CEO PROFILE 代表プロフィール
代表取締役
鈴木 英智佳
Hidechika Suzuki

<略歴>
1997年、慶應義塾大学商学部を卒業。花王株式会社にて人事部門に在籍後、教育研修ベンチャー企業に転職。 研修プログラムの開発・個社向けカスタマイズから、講師担当の責任者として、100名を超える契約講師の採用・育成・アサインなど研修提供の全プロセスをマネジメント。
2011年に“学びの設計・学びの場づくり”を体系的に指導する「社内講師養成コンサルタント」として独立し、ラーニング・クリエイトを設立。現在は“教え、成長する組織づくり”と“伝え、共創する組織づくり”を2つの柱として、「創造性と活力の湧き出る職場づくり」を支援している。
講師業の傍ら、2014年に一般社団法人日本だじゃれ活用協会を設立。『だじゃれは世界を救う!』を合言葉にだじゃれを活用することで世の中に笑顔と希望をもたらすべく「だじゃれ道場」「だじゃれの授業」「だじゃれ de 脳トレ」など数々のワークショップを開発。全国に広がる52名の協会認定ファシリテーターの仲間と共に、だじゃれで全国各地を“ファシリ”回っている。
<資格>
LEGO®SERIOUS®PLAYメソッド トレーニング修了ファシリテーター
ORSCC(Organization & Relationship Systems Certified Coach)
全日本能率連盟認定マネジメントインストラクター
日本アクションラーニング協会認定ALコーチ
青学ワークショップデザイナー育成プログラム修了
<著書>
『爆笑する組織~会社を強くするだじゃれ仕事術~』(自由国民社)
『研修開発入門 研修転移の理論と実践』(共著・ダイヤモンド社)
<主な実績>
【企業様】
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
株式会社NTT東日本
株式会社キャタラー
ソニー株式会社
野村総合研究所
株式会社ニトリ
日本生命保険相互会社
日野自動車株式会社
他多数
【公開講座】
ダイヤモンド社 「研修開発ラボ」
慶應MCC 「ラーニング・イノベーション論」
日本経営協会(中部本部) 「研修内製化の要点と進め方」
OFFICE 会社案内
- 会社名
- 株式会社ラーニング・クリエイト
- 設立
- 2014年8月1日
- 代表者
- 代表取締役 鈴木 英智佳
- 所在地
- 〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
KSP西棟 Tech-Pot内 - 電話番号
- 090-2745-4373
- 事業内容
- 企業内研修・公開セミナーの企画運営

ACCESS アクセス
- 住所
- 〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
KSP西棟 Tech-Pot内 - 電話番号
- 090-2745-4373
- 営業時間
- 平日9:00-18:00
- 定休日
- 土日祝
- 交通アクセス
- 東急田園都市線・大井町線 溝の口駅/
JR南武線 武蔵線溝ノ口駅 徒歩15分