BLOG お知らせ(ニュース・ブログ)

小学校の先生方向けに「Zoomの授業」を実施しました!

先日、ご縁あって、小学校の先生方向けに『Zoomを活用したオンライン授業体験』というタイトルの講座を開催させていただきました。

授業のきっかけ

きっかけは、ちょっとした校長先生との会話から。

実は、以前から娘の学校では、私が代表理事を務める一般社団法人日本だじゃれ活用協会の活動の一環として毎年「だじゃれの授業」を実施していたのですが、あらためて私の本業である講師トレーニングのことやコロナ禍で企業研修でオンライン化が進んでいる状況についてお話したところ、「是非、先生向けにZoomの使い方を教えて欲しい!」となった次第ですw

学校としても、緊急事態宣言が再発された場合の備えの意味合いもありますが、例えば海外に転校してしまった友達とも繋がりを維持するといった目的でも、より積極的なZoom活用を考えていたタイミングだったようです。

2週間足らずで急展開でお話が進み、「10名くらいの先生が参加予定」とお聞きして迎えた本番当日。

Zoomにアクセスしてみると、そこには何と25名近い=ほぼ全クラスの先生方が(笑)先生方にとってもとても関心の高いテーマだったようです!

授業の内容

今回は90分足らずの授業ということもあって、次の3点を「学習ゴール」に設定して、全体を組み立てました。

【学習のゴール】

1)Zoomの多様な機能を知る

2)Zoomを活用した授業を模擬体験する

3)Zoomの具体的な活用イメージを共有する

1)に関しては、先生方の現状把握も兼ねて、Zoomの経験に関して「初めて/参加者経験はあり/主催者経験もあり」の3択を【スタンプ機能】を使って回答していただきました。「こんなことができるんだ!?」という驚きの反応と共に、ポチポチポチ・・・とスタンプ押しにハマってしまった先生方は一瞬、話を聞かない子ども達状態に(笑)

2)に関しては、リアルな授業体験をしていただいた方がよいと考え、だじゃれ活用協会のコンテンツである「だじゃれ弁当クイズ」と「だじゃれビンゴ」を体験いただきました。写真やGoogleスプレッドシートを組み合わせた演習を体験いただき、こちらも大いに盛り上がりました!!

3)では、ここまでの体験を踏まえ、BOR(ブレイクアウトルーム)機能を使い、先生方でZoomを活用することでどんな授業ができそうか?について自由に意見交換をしていただきました。

ある程度、予想していたことではありますが、BORも大半の先生方にとっては初めての経験。これがあるだけで、オンライン授業の可能性を大きく感じていただけたようです。

授業の成果

最後に、チャットを使って、先生方に今回の授業の感想を書き込んでいただきました。その一部をご紹介します。

  • 小グループでの話し合いがとても効果的だと思いました!こちらからの一方通行にならないのはいいなと!普段の授業の流れに近づけそうです(^^♪
  • グループに分かれて話し合ったりできる形式はとても気に入りました!グループピングは、意図的に考えたメンバーでもいけるし、ランダムでできるとも言っていたのでいつもの生活班とは違うメンバーで話を共有できるのも新鮮でおもしろいと思いました!
  • グループ機能を使うと思ったよりも普段の授業に近い形式で行えた。先生の指示をチャットに残しておけば後からでも見返せる
  • コロナの影響で制限されがちな、グループで活動する学習ができそうだなと思いました。あとは個人の意見を集約したり、共有したりするのもかんたんにできそう。
  • もしコロナでまた緊急事態宣言になった時でも、家にいる子とつないで授業が進められそうだなと思いました。
  • Zoomって難しそうだなあ、と思っていたのですが、だいぶハードルが下がって、「やってみたいな!」に変わりました。グループで話し合いができるの、いいですね!!とても楽しかったです。
  • 画面共有ができることが便利だと思いました。今まで共有のやり方がわからなかったのでパワーポイントなどを見せながら授業をしたいときや、だじゃれのシートのようにグループに分かれてシートを一緒に作れる活動もとても楽しんでできると思います。ZOOMはたくさん工夫ができると感じました
  • こんなにいろいろな機能があるなんて知りませんでした。授業の準備は今までとは大きく変わり、大変かもしれませんが、今後使っていく力をつけていければと思いました。ありがとうございました。
  • 実際に子どもたちと共有できる物(教科書、動画、静止画など)があれば、どの教科でも有効であると可能性の広がりを感じました。是非すぐにでもやりたいです。私はオンラインヨガによく参加していて、zoomはすごく使いやすいツールだと知っているので、その経験を生かしていきたいです。子どもたちはすぐに慣れると思います。
  • 4年生どのクラスも40人で、机の間を動き回ることすら狭くて移動できません。授業に生かす方法とともに、子供の学びを見守り、声をかけられる環境の一つになるといいなと思います。
  • 今日は研修を開いてくださりありがとうございました。ZOOMの反応ボタンがとてもいいなと思いました。それだけでゲームみたいなアイスブレイキングに使えたり、授業でどのくらいわかっているのか確認できるたりするのがいいと思います。1年生からZOOMをしっかり使えば6年生で使えこなせるので、前向きに考えていこうと思います。
  • コミュニケーションがとれている!従来のPCだと画面が映らなかったり、音が聞こえなかったり…。機器の性能でZOOMの快適さも変わるし、機能を活用できると思いました。
  • まずは、慣れることから。そして楽しいところからのスタートですね。今までだと、講義を受けることが多かったのですが、みんなと共有できることがあると楽しいです。

最後に・・・

「ピンチをチャンスに!」

初めは、うまく行かないことも多いかも知れませんが、今回の体験をきっかけに先生方に「とにかくやってみよう!」の気持ちを持っていただけると嬉しいなと思いました。

先生方のそうした姿勢は、きっと子ども達にも「チャレンジしてみることの大切さ」として伝わるのではないでしょうか。

CONTACT
お問い合わせ

弊社へのご質問・お問い合わせは以下のフォームからお気軽にどうぞ